配当利回りランキングっていうのが結構いろいろなところであってもし配当利回りが10%あったら10年で配当金だけで回収できるってことだよね!
そう!
株式投資の魅力の一つではありますが、高配当な株式には危険なものが多いともいわれています。
何が危険なのかを見てみましょう!
今日は自己資本などの安全性編です!
この記事でわかること
- 高配当ランキング企業で見るべきポイントは?
- 配当面・業績面で有力となった先はどこ?
- 残った企業の安全性を見てみよう
12月権利確定企業の配当利回りランキングTOP10
この項目は前回の振り返りです。前回の記事を読んでくださった方は飛ばしてかまいません。
2020年の権利確定が出る企業にて配当利回りランキングを見てみましょう。
実際に配当利回りとは魅力がわかりやすいものですが、気を付けるべき点を見ていきたいと思います。
Zaiオンラインのサイトをもとにランキングを作成します。
配当利回り=配当÷株価
順位 | 企業名 | 配当利回り | 配当額()内は半期 |
1位 | JT(東1・2914) | 7.15% | 154円(77円) |
2位 | アーバネットコーポレーション(JQ・3242) | 5.63% | 15円(7円) |
3位 | ハウスフリーダム(福・8996) | 5.00% | 40円(40円) |
4位 | トラストホールディングス(マザ/福・3286) | 4.83% | 16.4円(8.2円) |
5位 | ワールドホールディングス(東1・2429) | 4.54% | 88.7円(88.7円) |
6位 | 日本電気硝子(東1・5214) | 4.53% | 100円(50円) |
7位 | 東洋インキSCホールディングス(東1・4634) | 4.50% | 90円(45円) |
8位 | グローバル・リンク・マネジメント(東1・3486) | 4.47% | 35円(35円) |
9位 | 高橋カーテンウォール工業(JQ・1994) | 4.33% | 23円(13円) |
10位 | 日本エスコン(東1・8892) | 4.29% | 38円(38円) |
以下をもとにランキング分析しています。
着目する指標
今回着目する指標は以下です。
- 自己資本比率
- 固定比率
- 流動比率
前回と前々回は配当と業績を見ましたが、投資先として検討したのは以下企業でした。
配当面
- グローバル・リンク・マネジメント
- 日本エスコン
業績面
- アーバネットコーポレーション
- 東洋インキSC
- グローバル・リンク・マネジメント
- 日本エスコン
配当面・業績面で見た投資対象となる2社
両方に該当しているのは以下2社です。
- グローバル・リンク・マネジメント
- 日本エスコン
IRBANKでは自己資本比率は見れますが、ほかの安全性は見づらいので自分で作る部分も多く、この2社だけの比較でお許しください
安全性(資本構成・短期安全性・長期安全性)
IRBANKで2社を見てみたいと思います。IRBANKの使い方は以下にまとめています。
グローバル・リンク・マネジメント
総資産の推移は「22億→190億」となっています。
自己資本比率の推移は「12%→23%」となっています。
理想としては40~50%、危険水域が10%以下といわれていますので、可もなく不可もなくといった程度かと思います。
一方で、これはあくまで資本構成で倒産などが近いかどうかはこれでは見れません。その為、長期安全性と短期安全性を併せてみる必要があります。
流動比率は「158%→194%」となっています。
流動比率は流動資産で流動負債をどの程度まかなえているかを見る指標で100%を超えるのが好ましいと一般的に言われています。
固定比率は「28%→20%」となっています。
この指標は自己資本のうちのどの程度が固定資産に代わっているかを見る指標で100%を下回るのが好ましいといわれます。
当社は安全性を見ると大きな問題はないように見えます。
日本エスコン
総資産の推移は「963億→1494億」となっています。一時期総資産を減らしていますが、全体として増えています。
自己資本比率の推移は「10%→25%」となっています。
理想としては40~50%、危険水域が10%以下といわれていますので、一時、10%を下回っているのは気になりますが、こちらも現状は大きな問題はないと思われます。
流動比率は「149%→306%」となっています。
流動比率は流動資産で流動負債をどの程度まかなえているかを見る指標で100%を超えるのが好ましいと一般的に言われています。
固定比率は「79%→70%」となっています。
この指標は自己資本のうちのどの程度が固定資産に代わっているかを見る指標で100%を下回るのが好ましいといわれます。
当社も安全性を見ると大きな問題はないように見えます。
「配当」「業績」「安全性」の視点で見た投資先
- グローバル・リンク・マネジメント
- 日本エスコン
配当利回りトップ10の中では上記2社は比較的投資対象としては良いかもしれません。
しかし、「グローバル・リンク・マネジメント」は上場後の時間が短く配当も2020期で急激に上げていることが不安要素としてあります。
また、「日本エスコン」は業績変動が大きく赤字を出している年もあることを認識しておく必要があります。
総評
配当利回りランキングは「不動産業」が多いため、もし今までのような分析をして投資判断をするとしても上から順に・・・という投資判断はすべきではないです。
例えば「不動産業」への投資であれば、「J-REIT」という選択肢もあります。
様々な選択肢とs自分の投資スタイルに合ったものを選びましょう!
投資をする際の分析をしてみたい方はぜひ以下の記事も読んでみてください!
メインはSBIか楽天証券かマネックス証券などネット証券がオススメです。松井証券の場合は以下から。
ちなみにサラバトは「グローバル・リンク・マネジメント」には投資をしているのですが、現状で含み損が出ています。株価とのバランスも見ながら投資判断をお願いします。
コメント