【ビジネス書要約】ロバートキヨサキ/金持ち父さんシリーズを読む順番は? 金持ちになるには?

この記事は約18分で読めます。
サラバト
サラバト

「金持ち父さん」シリーズは有名なので、読んだことがある人も多いと思います。

女性のあなた
女性のあなた

全部読みたいんだけどまだ読み始めもできていない!

男性のあなた
男性のあなた

どの本から読めばいいのかな?!

サラバト
サラバト

マインド面での話が多いので、順番に読んでいくと入りやすいですが、シリーズを通した重要部分だと私が感じる部分を解説します。

書籍の紹介を簡単にしながら利用できる考え方をまとめています。
自分で興味がある内容か目次で確認してみてください!
読んで解説してほしい書籍などがあれば、コメントもらえれば幸いです。

この書籍要約でわかる事

  • 金持ち父さんを読んで身につけるべきたった一つのこと(私の解釈)
  • なぜ財務諸表を読めるようになる必要があるのか
  • 読む順番はどうすればいい?

今回の書籍

今回の書籍テーマは『金持ち父さん貧乏父さん』です。
この書籍は世界的なベストセラーであり、ご存知の方も多いでしょう。
衝撃的なタイトルで、この本を読んで「金持ち父さん」を目指した方も多いでしょう。

かくいう私も高校生の時に読み、「これで俺も金持ちだ!」と思ったクチです。

読んだことない方はぜひ、読んでみてください。

金持ち父さんシリーズで身につけるべきたった一つのこと

この書籍の中で、読んだ人は私も含めて言います「お金のために働くんじゃないよ!お金に働かせるんだよ!」
そんなことを言って、よくわからない投資やネットワークビジネスに引っかかって結果的に資産を減らす人も多かったです。

しかし、このシリーズを読んで間違いなく、身につけた方がいいことはあります。
それは『財務諸表を読めるようになり、資産が何かを常に考えること』です。

色々と記載はされているのですが、間違いなくこれは役立つスキルだと考えられます。

サラバト
サラバト

この本を読んで投資を始めるという人も多いのですが、

「自分の幸せの価値」をまず考えてから行うべきです。

ロバートキヨサキ氏は投資家というよりも事業家であるということを念頭におきつつ、読み進めるべき書籍です。

なぜ財務諸表を読めるようになるべきなのか?

では、なぜ財務諸表を読めるようになる必要があるのでしょうか?
それを真に納得するためには書籍を読んでいくといいかもしれません。
ここでは、簡単に理由を解説します。

以下、クワドラントが金持ち父さんの中では最も有名なのではないでしょうか?

富の90%がB(ビジネスオーナー)とI(投資家)が保有しているとされ、このクワドラントの右側にいかにしていくかを常に説いている書籍と言ってもいいと思います。

そして、右側の属性を見たら「財務諸表を読めるようになる」重要性は分かりましたよね?

読む順番はどうすればいい?

読んでいただく順番は出版順でいいのではないかと思います。

①金持ち父さん貧乏父さん アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学(2000年出版)

②金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント 経済的自由があなたのものになる(2001年出版)

③金持ち父さんの投資ガイド入門編 投資力をつける16のレッスン(2002年出版)

④金持ち父さんの投資ガイド 上級編 起業家精神から富が生まれる(2002年出版)

⑤金持ち父さんの子供はみんな天才 親だからできるお金の教育 (2002年出版)

このほかにも「金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法」など色々とありますが、基本的には読むと心に決めてもこれくらいでいいと思います。
子供がいない方は④まででいいと思います。

内容をちらっと見たい方は

内容を少し知りたいという方は以下の記事も参考にしてください。

サラバト
サラバト

書籍を読む際には多くの人が目的と手段が逆転してしまいます。

何かを達成するために書籍を読んでいたはずなのに、書籍を読み切ること自体が目的になってしまうのです。

目的のために簡単に最低限の書籍を読み、知識を身につけつつ、行動をしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました