【ビジネス書要約】ハイディ・グラント・ハルバーソン/やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

この記事は約7分で読めます。
サラバト
サラバト

誰もが、「やり抜ける人」には憧れがあるのではないでしょうか。

女性のあなた
女性のあなた

勉強とか続かないよね。

サラバト
サラバト

やり抜く人の9つの習慣について、解説をしていきます。

書籍の紹介を簡単にしながら利用できる考え方をまとめています。
自分で興味がある内容か目次で確認してみてください!
読んで解説してほしい書籍などがあれば、コメントもらえれば幸いです。

この書籍要約でわかる事

  • 書籍のご紹介
  • 9つの習慣
  • 使いこなすのにはメンタル面とテクニック面に分けられる

今回の書籍

今回の書籍テーマは『やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学』です。
この要約を確認いただき、詳細を知りたい方はぜひ読んでみてください。

9つの習慣とは

9つの習慣とは以下となります。

  1. 明確な目標を持っている。  
  2. if-thenプランの形で「いついつになったらやる」と計画している。
  3. 現状と目標までの距離に目を向けて「目標に近づくために何をすべきか」に焦点を当て、モチベーションを維持している。
  4. 成功できると信じている。同時に、成功は簡単には手に入らないと考えて、努力をおこたらない。
  5. 最初から完璧を目指さない。失敗を恐れることなく、少しずつでも進歩することを考えている。
  6. どんな能力でも努力で身につけられると信じている。どんな困難でも「やり抜く力」を持って当たることができる。
  7. 意志力も鍛えれば強くなることを知っていて、習慣的に鍛えている。筋力と同じように、意志力も使いすぎれば消耗することを知っている。
  8. 誘惑をできるだけ近づけないようにしている。意志力で誘惑に打ち勝とうとはしない。
  9. 「やらないこと」でなく「やること」に焦点を置く

当書籍の「あとがき」から抜粋しています。

使いこなすのにはメンタル面とテクニカル面に分けられる

この9つの習慣は二つの面に分けられると考えられると思います。
そのため、これを二つに分けて日々の実践に生かしていきたいと思います。

メンタル面

  • 明確な目標を持つこと
  • 現状と目標の距離を掴みモチベーションを維持する
  • 成功できると信じる
  • 少しでも進歩している感覚を持つ
  • 実行力があること
  • 習慣的に鍛えていること
  • 「やること」に焦点を当てること

テクニカル面

  • 細かに目標を管理する
  • 誘惑を遠ざけること
  • if-thenプランニング

具体的アクションプラン

メンタル面とテクニカル面に分けたところで具体的にこれを実行するステップを考えたいと思います。

明日から取り組める具体的なアクションプランです。
ぜひ、この本を読んで「で、、何から始めるよ?」となった方は参考にしてみてください。

  1. 目標を明確に「やること」に焦点をあて、立てる(1つ目・9つ目の習慣)
  2. 現状と目標の差異を目に見える形で見えるようにする(3つ目の習慣)
  3. プロセスを細かくして、小さな進歩を感じられるように「やること」に焦点をあて、KPIを設定する(5つ目・9つ目のの習慣)
  4. 20秒以上かかるような先にスマホを置いたりと魅力的なものを遠ざける(8つ目の習慣)
  5. 挫折しかかったらif-thenプランニングでルールを守る(2つ目の習慣)
  6. 4を実行していく経過を記録し、それを見返すことで継続の力をかんじる(4つ目・6つ目の習慣)
  7. 時々休む(7つ目の習慣)
サラバト
サラバト

休憩を挟みながら、習慣化を実施してみてください。

私もスマホ遠ざけるかな・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました